高いゴルフ費用を抑えるための効果的な節約術|コスパ良く楽しもう!|

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさん、こんにちは!

ゴルフは、自然の中でリフレッシュしながら楽しむことができる素晴らしいスポーツ。
一方で、ゴルフは他のスポーツに比べて費用がかかることが多く、プレーを続けるためには経済的な負担が大きくなることもあります。

ゴルフクラブやボール、練習場の利用料、ラウンド費用、交通費、宿泊費など、さまざまな費用が積み重なると、気軽に楽しむことが難しくなることもあります。

そこで今回は、ゴルフ費用を節約するための効果的なテクニックを紹介します。節約のポイントを押さえながら、ゴルフを最大限に楽しんでいきましょう!

たく

費用を安く抑えることができれば、ラウンド回数を増やせたり、別の趣味にお金を回せたりできるから重要だよね

目次

ゴルフにどれくらいの費用がかかるのか?

最初に実際にゴルフを始めるとどれくらいの費用が掛かるのか、初期費用と毎月の費用に分けて見ていきます。

初期費用

ゴルフを始めるためにはまず初期費用がかかります。

項目費用の目安
ゴルフクラブセット20,000~100,000円
キャディバッグ10,000~20,000円
ボール1,000~3,000円
ティー100~1,000円
グローブ500~2,000円
ゴルフシューズ3,000~10,000円
ゴルフウェア0~20,000円
帽子0~5,000円
ボストンバッグ0~10,000円
ゴルフを始めるための初期費用

これらの費用を合計すると、初期費用はおおよそ40,000円から150,000円程度になります

続けるための毎月の費用

ゴルフを続けるための毎月の費用も、プレースタイルや頻度によって異なります。

項目費用の目安
打ちっぱなし練習場3,000~4,000円/月
ラウンド費用7,000~20,000円/月(月一ラウンド)
交通費等2,000~5,000円/月
ゴルフの毎月の費用

合計すると、月に一回のラウンドで15,000円~25,000円くらいが目安です。毎月のゴルフの費用はラウンド回数で大きく変わります。毎週のようにラウンドする人なら50,000円~になってしまいます。

たく

うーん、ほかの趣味と比べると、かなりかかってしまいますね。うまく工夫しないとゴルフ貧乏になってしまいそう。

費用がわかったところで、次からは具体的な節約術を見ていきます。

ゴルフクラブと用具の節約術

ゴルフクラブや用具は高価なものが多いですが、工夫次第で費用を大幅に節約することができます。以下に、効果的な節約術を紹介します。

中古クラブを購入する

新品のゴルフクラブは高価ですが、中古クラブを購入することで大幅に費用削減できます。

中古クラブは、オンラインのフリマサイトや中古ゴルフショップで手に入れることができます。

特に、メルカリやゴルフパートナーなどのサイトでは、状態の良いクラブをリーズナブルな価格で見つけることができますね。

メルカリなどは個別に価格交渉したり、使わなくなったクラブ一式をキャディバックとセットで出しているものもある有ります。

クラブは必要最低限にする

ゴルフを始める際には、すべてのクラブを揃える必要はありません。キャディバックには全部で14本入れることができますが、使いこなすには相当の練習量が必要になります。

初心者であれば、ドライバー、アイアンセット、パターの基本的なセットで十分です。必要最低限の用具を選ぶことで、初期費用を抑えることができます。

最初は必要最低限のクラブをそろえて、上達過程の中で必要なクラブを入れ替えたり、追加したりするのが良いでしょう。

↓以下のページに7本のセッティングで上達することについて、書いてますのでよかったら読んでみてください。

セールやアウトレットの利用する

ゴルフショップやスポーツショップでは、定期的にセールやアウトレットが開催されます。

これらの機会を利用して、ゴルフクラブやウェアをお得に購入しましょう。

特に、型落ちのモデルは大幅に値引きされることが多いです。

クラブをメンテナンスする

クラブの寿命を延ばすために、定期的なメンテナンスを行いましょう。

グリップの交換やシャフトの調整などを行うことで、クラブの性能を維持し、長く使うことができます。

ロストボールの活用する

ゴルフボールは消耗品であり、頻繁に買い替える必要があります。

ロストボール(中古ボール)を購入することで、ボール代を節約できます。ロストボールは、ゴルフショップやオンラインで手軽に購入できます

Sulanx
¥2,480 (2024/08/23 07:16時点 | Amazon調べ)
たく

必要最低限のクラブを中古クラブで調達すれば、道具費用は大幅に節約できるね。

練習費用の節約術

ゴルフの練習費用を節約するためには、いくつかの工夫が必要です。以下に、効果的な節約方法を紹介します。

自宅での練習

自宅での練習は、練習場に通う費用を大幅に削減できます。以下のような方法があります。

  • 素振り:
    クラブを使って素振りをするだけでも、スイングの感覚を養うことができます。
  • パッティングマット:
    自宅にパッティングマットを設置し、パターの練習を行うことで、パッティング技術を向上させることができます。
  • スイング練習器具:
    スイングの矯正や強化に役立つ練習器具を利用することで、効果的に練習ができます

自宅練習については、下記の記事に詳しく書いているので、ぜひ読んでみてくださいね!

安価な練習場の利用

練習場の料金は場所によって異なります。以下のポイントを参考に、安価な練習場を見つけましょう。

  • 郊外の練習場:
    都心部よりも郊外の練習場の方が料金が安いことが多いです。
  • 打ち放題プラン
    1球単位ではなく、 1時間や2時間の打ち放題プランを利用することで、コストパフォーマンスを高めることができます。たくさんのボールを打ちたい方は1球単位よりもコスパが良くなります。
  • インドアの練習場
    月額プランで使い放題となります。週に2,3回される方はコストパフォーマンス的には非常に高いです。また自分のスィング動画や、飛距離のデータも取れるのでより密度が高い練習ができます。

レッスンの活用

ゴルフを単純に楽しむだけならいいですが、スコアアップしたい、効率的なスィング、きれいなスィングを身に着けたいということであれば、プロのコーチに客観的に見てもらいましょう。

上達していくためのコストとしては、その方が安くなる可能性が高いと思います。一人で練習場でただボールを打っているだけでは、上達するための練習ができないですし、下手を固めてしまうとそれを改善するのが、相当大変です。

自分も自己流でやってしまって、コーチに見てもらいながらでも直すのに今苦労していますので、自己流の人は早めに見てもらうことをおすすめします。

たく

下手固めしないようにしたいので、プロに見てもらうのはやっぱり外したくないですね。結構高いので、ちょっと躊躇してしまいますが。

ラウンド費用の節約術

ゴルフのラウンド費用を節約するためには、いくつかの効果的な方法があります。
以下に、具体的な節約術を紹介します。

ゴルフ場会員権の取得

ゴルフ場の会員になることで、メンバー料金でラウンドできるため、ビジター料金よりも大幅に安くなります。特に、平日やオフシーズンの料金が大幅に割引されることが多いです。会員権の初期費用はかかりますが、長期的に見れば大きな節約になります。

  1. ゴルフ場の選定:
    アクセスの良さ、コースの質、施設の充実度、経営の安定性を考慮して選びます。
  2. 会員権の購入方法:
    仲介業者を通じて既存の会員から購入するか、ゴルフ場から直接新規募集の会員権を購入します。
  3. 費用の確認: 会員権代金、名義書換料、年会費などがかかります。

ゴルフサブスクリプションサービスの活用

最近では、月額料金を支払うことで提携ゴルフ場のラウンド費用が無料になるサブスクリプションサービスがあります。これを利用することで、頻繁にラウンドする人にとっては大きな節約になります。

下記に、代表的なサービスをご紹介します。
※サービスの内容、料金については、変動する可能性がありますので、各サイトにてご確認ください。

サービス名対象地域料金特徴
TEEREX関東、近畿、東海年額 59,800円~69,800円
月額 6,480円~8,980円
指定ゴルフ場のプレー代・カート利用代が無料。平日や土日祝の利用も可能。2サム・3サム保証あり。
MASH UP GOLF関西、東海月額 6,600円平日なら追加料金なしで2サムも利用可能。入会金や年会費が不要。13コースのゴルフ場を利用可能。
TRINITY GOLF関東、関西月額 5,000円~10,000円同じ仲間とゴルフに行くことが多い方におすすめ。複数のゴルフ場を利用でき、予約も簡単。
ゴルフ場のサブスクリプションサービス

ゴルフ予約サイトの利用

ゴルフ予約サイトを利用することで、割引料金や特別プランを見つけることができます。特に、直前予約や平日限定の割引プランを活用することで、ラウンド費用を抑えることができます。

代表的なゴルフ予約サイトをご紹介しますね!

サイト名特徴コスト削減方法
GDO国内最大級のゴルフ場予約サイト。格安前売りチケット「HOT PRICE」が目玉。– 前払いチケット: 通常よりも大幅に割引された価格でラウンド可能。
– ポイント還元: 予約&プレーでポイントが貯まり、次回以降のラウンド費用に充当可能。
楽天GORA楽天が運営する老舗のゴルフ場予約サイト。楽天ポイントが貯まる。– 割引クーポン: 定期的に発行されるクーポンでラウンド費用を節約。
– ポイントアッププラン: 特定のプランで通常より多くのポイントが貯まる。
じゃらんゴルフリクルートが運営する大手予約サイト。Pontaポイントが高還元率。– お得なプラン: 割安でプレーできるプランが豊富。
– ポイント還元: 高い還元率でポイントが貯まり、次回以降のラウンド費用に充当可能。
各予約サイトでの節約方法

これらのサイトを活用することで、ラウンド費用を効果的に節約できます。特に、ポイント還元や割引クーポンを上手に利用することで、さらにお得にゴルフを楽しむことができます。

オフシーズンや特別営業日、直前割引のチェック

ゴルフ場の料金はシーズンによって異なります。オフシーズンや特別営業日(例えば、平日の午後など)を狙ってプレーすることで、通常よりも安い料金でラウンドすることができます。

オフシーズンの活用

ゴルフ場の料金は季節によって変動します。一般的に、春と秋がオンシーズン、夏と冬がオフシーズンとされています。

  1. 料金が安くなる:
    オフシーズンはプレーする人が少ないため、ゴルフ場は料金を下げて集客を図ります。特に冬場は料金が大幅に安くなることが多いです。
  2. 予約が取りやすい:
    オフシーズンは混雑が少ないため、希望する日時に予約が取りやすくなります。
  3. 特別プランの提供:
    ゴルフ場によっては、オフシーズン限定の特別プランや割引プランを提供していることがあります。

特別営業日のチェック

ゴルフ場は特定の日に特別営業日を設けることがあります。これらの日を狙うことで、さらに費用を抑えることができます

  1. 感謝デー:
    ゴルフ場が感謝の意を込めて、特別料金でプレーできる日を設けることがあります。これらの日は通常よりも大幅に割引されることが多いです。
  2. セルフデー:
    キャディなしでプレーするセルフデーは、キャディ代がかからないため、費用を抑えることができます。
  3. 平日割引:
    平日に特別割引を提供しているゴルフ場もあります。特に月曜日や金曜日など、週の始まりや終わりに設定されることが多いです。

直前割引を狙う

プレー日の直前に空きがある場合、割引価格で提供されることがあります。急な予定変更にも対応できる方は、直前割引を狙ってみると良いでしょう。

株主優待や割引券の活用

ゴルフ場の株主優待や割引券を利用することで、ラウンド費用を節約できます。これらの優待券は、インターネットやゴルフショップで手に入れることができます。

株主優待や割引券を活用することで、ゴルフのラウンド費用を大幅に節約することができます。以下に、具体的な方法を詳しく説明しますね。

株主優待券の入手方法

株主優待券は、企業の株主に対して提供される特典です。以下の方法で入手できます。

  • 株主になる:
    企業の株式を購入し、一定の株数を保有することで優待券がもらえます。例えば、ゴルフ場を運営する企業の株を購入すると、そのゴルフ場で使える優待券がもらえることがあります。
  • 金券ショップで購入:
    株主優待券は金券ショップで購入することもできます。株主でなくても利用可能です。
  • オークションサイトで購入:
    ヤフオクなどのオークションサイトでも株主優待券が出品されています。

割引券の活用方法

割引券も株主優待券と同様に、ラウンド費用を節約するために利用できます。以下の方法で入手できます。

  • ゴルフ場のキャンペーン:
    ゴルフ場が実施するキャンペーンで割引券が配布されることがあります。公式サイトやSNSをチェックしてみましょう。
  • ゴルフ予約サイトのクーポン:
    ゴルフ予約サイトでは、割引クーポンが提供されることがあります。予約時にクーポンコードを入力することで割引が適用されます。
  • 友人や知人からの譲渡:
    ゴルフ仲間や知人から割引券を譲り受けることもできます。

友の会に入る

ゴルフ場の友の会に入会すると、会員割引が受けられることがあります。年会費はかかりますが、頻繁にラウンドする人にとっては大きな節約になります。

友の会のメリット

  • 優待料金でプレー: メンバーフィーに近い料金でラウンドできる。
  • コンペや月例会に参加可能: 競技ゴルフを楽しめる。
  • 一人ゴルフが可能: 一人でも予約が取りやすい。
  • コミュニティ形成: 新しいゴルフ仲間を作る機会が増える。

入会方法

  1. ゴルフ場の選定: 利用しやすいゴルフ場を選ぶ。
  2. 申込書の提出: 必要事項を記入して提出。
  3. 年会費の支払い: 年会費を支払い、入会手続きを完了。
  4. 会員証の受け取り: 会員証を受け取り、利用開始。

友の会に入ることで、ゴルフをお得に楽しむことができます。

ふるさと納税でゴルフ優待券を入手する

ふるさと納税を利用してゴルフ費用を節約する方法とそのメリットについて詳しく説明しますね。

メリット

  1. 税金控除:
    ふるさと納税を行うと、寄付金額のうち2,000円を超える部分が所得税や住民税から控除されます。これにより、実質的な負担が少なくなります。
  2. ゴルフ優待券がもらえる:
    寄付を行うと、ゴルフ場のプレー券や優待券が返礼品としてもらえます。これにより、通常のプレー料金よりも安くゴルフを楽しむことができます。
  3. 地域貢献: 自分が応援したい自治体に寄付することで、その地域の活性化に貢献できます。

方法

  1. ふるさと納税サイトを利用する:
    「楽天ふるさと納税」や「ふるなび」などのサイトで、ゴルフ優待券を提供している自治体を探します。
  2. 寄付を行う:
    希望するゴルフ場の優待券を選び、寄付を行います。寄付金額に応じて優待券がもらえます。
  3. 優待券の受け取り:
    寄付後、自治体から優待券が送られてきます。これを利用してゴルフ場でプレーします。
たく

いろいろ節約術はあるけど、駆使すればかなりの節約になりそう。個人的には友の会とふるさと納税を活用し、かつ平日に極力行くようにしてます。

その他の節約術

交通費と宿泊費を抑える

ゴルフ場までの交通費や宿泊費も、ゴルフ費用の大きな部分を占めます。以下に、これらの費用を節約するための効果的な方法を紹介します。

カーシェアリングや相乗りの利用

ゴルフ場までの交通費を節約するために、カーシェアリングや相乗りを利用することが効果的です。友人や同僚と一緒に車をシェアすることで、ガソリン代や高速料金を分担できます。また、カーシェアリングサービスを利用することで、車を所有するコストを削減できます。

公共交通機関の利用

ゴルフ場によっては、公共交通機関でアクセスできる場所もあります。電車やバスを利用することで、交通費を大幅に節約できます。特に、割引切符や定期券を活用することで、さらにコストを抑えることができます。

たく

ゴルフ仲間はやっぱり地元に作るのが一番だね。相乗りで行けばかなり交通費は浮かせられますよ!

飲食費を節約する

ゴルフ場での飲食費も、意外と大きな出費になることがあります。以下に、飲食費を節約するための効果的な方法を紹介します。

自家製の軽食や飲み物の持参

ゴルフ場での飲食は高額になることが多いため、自家製の軽食や飲み物を持参することで費用を節約できます。サンドイッチやおにぎり、フルーツなどを用意しておくと、ラウンド中に手軽にエネルギー補給ができます。また、水筒に飲み物を入れて持参することで、飲み物代も節約できます。

ゴルフ場の割引メニューを利用

ゴルフ場によっては、特定の時間帯や曜日に割引メニューを提供していることがあります。これらの割引メニューを利用することで、飲食費を抑えることができます。事前にゴルフ場のウェブサイトやスタッフに確認してみましょう。

事前に食事を済ませる

ラウンド前や後に、ゴルフ場外で食事を済ませることで、ゴルフ場内での飲食費を節約できます。

特に、近くのレストランやカフェでリーズナブルな食事を楽しむことができます。

ハーフラウンドが終わった後にランチタイムを設けていると、食事はゴルフ場内でとなってしまいまいますのでラウンドはスループランで申し込むのがいいですね。

たく

交通費や食事代も結構効いてくるので、意識しておきたいですね。

まとめ

ゴルフ費用を節約するためのさまざまなテクニックを紹介してきましたが、これらを実践することで、ゴルフをより経済的に楽しむことができます。

テクニックはいろいろご紹介しましたけど、
個人的には以下の5ポイントを駆使してます。ご自身の置かれている環境や地域、価値観によって違いますので、ご自分に合った節約術を見つけてくださいね。

  • ゴルフクラブは必要最小限7~10本くらいにして、中古クラブで格安でそろえる
  • ゴルフ練習は月額でコーチが見てくれるインドア練習場と契約する。
  • ラウンド費用を抑えるためにゴルフは基本、会社の有休消化で平日に行く
  • 頻繁に行ける近場のコースで友の会に入会、割安でラウンドができるようにする
  • スループレイやハーフプレイを活用して、食事等をゴルフ場で取らなくても良いように

おそらく通常かかるコストから比べると、コスト削減を意識することで、30~50%くらいは費用がおさえれるのではないでしょうか。年間を通じてだと金額的にも大きく変わってきますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次